東日本大震災12年目を迎えて これからどうするべきか

Contents

東日本大震災とは?

2011年3月11日、戦後最大の自然災害となる東日本大震災をもたらした巨大地震が発生した。三陸沖を震源とするこの地震の規模は、我が国観測史上最大となるマグニチュード9.0であった。全世界でみても、1960年のチリ地震や2004年のインドネシア・スマトラ島沖地震等に次ぐ、1900年以降4番目の巨大地震となった。この地震では宮城県北部で最大震度7が観測され、最大潮位9.3m以上(福島県相馬検潮所)の大規模な津波も記録された。

人的被害は死者19,747人、行方不明者2,556人、住家被害も建物の全壊半壊一部損壊が合わせて1,154,893棟と未曾有の甚大な被害がもたらされた。ストック(社会資本・住宅・民間企業設備)への直接的被害額は、約16.9兆円と推計されており、阪神・淡路大震災(約9.6兆円)の1.7倍以上の被害額となった。

https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/r02/hakusho/r03/html/n1123000.html より引用

 

2023年で震災から12年経過したが…

避難生活をしている人は復興庁によると、3.1万人・47都道府県871の市町村で生活しているそうです。

参考資料 復興庁のURL

2023年3月7日当時の資料です。

https://acrobat.adobe.com/link/review?uri=urn:aaid:scds:US:053a1de2-2d01-3ba2-9d97-a5d9f5a4ba25

 

また、下記の記事の執筆時点でも、各産業の売上が回復できていないと記述されています。(特に沿岸部)借入金の返済ができずに倒産する企業も多いそうです。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000443.000043465.html

総評すると交通インフラや主要な港はほぼほぼ復帰しているが、売上が震災前よりも伸びている企業と以前よりも回復していない企業がある。

 

東日本大震災から10年 インフラ・産業、復興の現状は:日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG1084N0Q1A210C2000000/

 

筆者の考え

  • 九州(特に熊本県)が半導体製造工場を誘致して、多くの新規雇用を生み出したように、東北にしかない強みを生かした産業を誘致する。

 

  • 三大都市圏にアンテナショップを作り、積極的にPRしていく。特に、福島原発事故による被害風潮の酷い福島県は、原発事故の影響は少ないことをもっとアピールすべき。

 

  • 各自治体が連携して、減災や復興するためのスキルをモデルケースとして全国各地に共有する。今度起きるであろう南海トラフ地震などに役立たせる。

 

  • 新型コロナの部類が2類から5類になったことで、観光客が増えることが見込まれる。観光産業に投資することや、省人化できる所は積極的に機械に任せるべき。

これを機に、東北に旅行するのはいかがでしょうか?



追記

一人ひとりができることとしては東北産の食料品を購入すること・東北各県に訪れて、お金をおろすことで東北の経済を循環させることでしょうか。筆者個人としては池袋駅付近にある、宮城のアンテナショップに行って、牛乳などを購入しています。

 

宮城ふるさとプラザ

時々イベントとして、様々な催しも行っています。また、宮城で作られた加工品の試食会も行っている時もあります!とても美味しいです。

是非訪れてみてくださいね!

03-5956-3511

〒170-0013

東京都豊島区東池袋1丁目2−2 東池ビル

アクセス

JR 埼京線・湘南新宿ライン・山手線

東京メトロ 丸ノ内線・副都心線・有楽町線

私鉄 東武鉄道・西武鉄道

全て池袋駅

https://maps.app.goo.gl/ghJGHLEiUedyvmsa6

 

 

参考資料

https://www.reconstruction.go.jp/jireishuu/

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG1084N0Q1A210C2000000/

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000443.000043465.html

 

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Follow me!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP